了雲寺の紹介

了雲寺住職入野宣親のごあいさつ

皆様こんにちは!私は第30代了雲寺住職でございます。了雲寺は現在三重県いなべ市員弁町北金井にある真宗大谷派(東本願寺)の寺院です。

鎌倉時代の了善を開基とする初期真宗寺院として愛知県岡崎市て始まりましたが、岐阜県海津市海津町成戸に移転しました。しかしこの地は木曽川と長良川の合流点近くでして洪水災害が多く、度々被災して大変だったと思われます。

明治時代に政府の木曽三川工事治水事業により今の北金井の地に移転を余儀なくされました。この地で1900年の本堂完成以来、地域住民の皆様及びその子孫の方々による多大なるご協力により今に至っております。

よろしかったら、私なりに考えた種村家の法事PP上映と種村四家の家系図を参考にした種村家の家系図に関するご意見を頂戴できたらありがたいです。