♻事業所一覧
♻リサイクル部門
♻三重県リサイクル認定取得
    /R・サンド
♻ 特許実施権取得
透水性・保水性舗装
かわら丸


藤原砕石プラント工場
♻事業案内
- 【設置場所】
 三重県三重郡菰野町田光3378
 (菰野第二リサイクルセンター)
 【設置年月日】
 平成16年11月29日
 【処理能力】
 がれき類・ガラスくず等
 (石綿含有産業廃棄物を除く)
 880t(8時間/日稼働)
 【処理方式】
 破砕機インペラブレーカー
 (KAP-40HD)
 解砕機(粒砕機)
 解砕機(細砕機)
 【構造及び設備の概要】
 低速Wロール回転方式の為、振動・騒音
 ・粉塵の発生が少ない。
 他、散水設備・粉塵対策壁の設置。
- 【設置場所】
 三重県三重郡菰野町田光3378
 (菰野第二リサイクルセンター)
 【設置年月日】
 平成16年11月29日
 【処理能力】
 がれき類・ガラスくず等
 (石綿含有産業廃棄物を除く)
 880t(8時間/日稼働)
 【処理方式】
 破砕機インペラブレーカー
 (KAP-40HD)
 解砕機(粒砕機)
 解砕機(細砕機)
 【構造及び設備の概要】
 低速Wロール回転方式の為、振動・騒音
 ・粉塵の発生が少ない。
 他、散水設備・粉塵対策壁の設置。
- 【設置場所】
 三重県三重郡菰野町田光3378
 (菰野第二リサイクルセンター)
- 【設置年月日】
 平成16年11月29日
- 【処理能力】 
 がれき類・ガラスくず等
 (石綿含有産業廃棄物を除く)
 880t(8時間/日稼働)
- 【処理方式】
 破砕機インペラブレーカー
 (KAP-40HD)
 解砕機(粒砕機)
 解砕機(細砕機)
- 【構造及び設備の概要】
 低速Wロール回転方式の為、振動・騒音・粉塵の発生が少ない。他、散水設備・粉塵対策壁の設置。
限りある資源を有効に利用するために、諸岡グループは積極的にリサイクル製品の開発に取り組み、三重県において、リサイクル製品の認定及び特許実施権の許諾を受けております。
又、地域と環境保全協定を締結し、地球環境に配慮した施設をめざし日々歩んでおります。
今後も長年培ってきた自社リサイクルプラント、原石採取工場での生産技術を生かし、みなさまのリサイク ル活動をサポートしお客様ののニーズにお応えしてまいります。
菰野第1リサイクルセンター
 
 
- 
  
  産業廃棄物処分処理 がれき類等の処分を適正に行い、再生砕石、路盤材等の販売・配達をおこなっております。専門の技術者が適正なご提案をさしていただきます。 
- 
  
  各種砕石販売・配達 自社プラントでの原石採取による各種砕石の骨材生成販売・配達をおこなっております。 
- 
  
  産業廃棄物収集運搬処理 排出業者よりの委託により、中間処理施設に登録車両を使用して安全かつ適正に処理いたします。 
- 【設置場所】
 三重県三重郡菰野町田光240-1
 (菰野第一リサイクルセンター)
 【設置年月日】
 平成12年12月8日
 【処理能力】
 がれき類・ガラスくず等
 (石綿含有産 業廃棄物を除く)
 金属くず・廃プラスチック類
 (石綿含有産業廃棄物を除く
 ガラスくず等と一体のものに限る。)
 482.4t(8時間/日稼働)
 【処理方式】
 自走式破砕機(HR320G)
 【構造及び設備の概要】
 低騒音型エンジンの採用で、騒音を低減
 している。
 粉塵を抑えるための散水ノズルを2個所
 に装備している。
 振動はほとんど人体に感じない60dB(VL)以下。
- 【設置場所】
 三重県いなべ市藤原町鼎字坊主谷
 3562-10
 (藤原プラント)
 【設置年月日】
 平成9年12月26日
 【処理能力】
 がれき類・ガラスくず等
 (石綿含有産業廃棄物を除く)
 480t(8時間/日稼働)
 【処理方式】
 自走式破砕機(BR200J)
 【構造及び設備の概要】
 低騒音型エンジンの採用で、騒音を低減
 している。
 粉塵を抑えるための散水ノズルを2個所
 に装備している。
 振動はほとんど人体に感じない60dB(VL)以下。
 
- 【設置場所】
 三重県三重郡菰野町田光3378
 (菰野第二リサイクルセンター)
 【設置年月日】
 平成16年11月29日
 【処理能力】
 がれき類・ガラスくず等
 (石綿含有産業廃棄物を除く)
 880t(8時間/日稼働)
 【処理方式】
 破砕機インペラブレーカー
 (KAP-40HD)
 解砕機(粒砕機)
 解砕機(細砕機)
 【構造及び設備の概要】
 低速Wロール回転方式の為、振動・騒音
 ・粉塵の発生が少ない。
 他、散水設備・粉塵対策壁の設置。







