|
|
和名 |
オニカマス・・・・・・・・・・ |
| 種別 |
スズキ目 カマス科 |
| 別名・地方名 |
チチルカマサー・ドクカマス |
| 分布 |
相模湾以南の太平洋岸から長崎県近海、屋久島、琉球列島、小笠原諸島からインド-太平洋域、西大西洋、東大西洋に分布する。 |
| 生息域 |
沿岸のサンゴ礁域や岩礁域から、やや沖合にかけて生息する。幼魚の時は河川の汽水域に(純淡水域には入らない)に入る。単独で生活している。 |
| 日本の主な産地 |
鹿児島、長崎、沖縄ほか |
| 撮影場所・仕入先 |
沖縄牧志公設市場 |
| 珍魚度 |
一般的 ★ ★ ★ ★ ★ 珍しい |
| 味の評価 |
不味い ★ ★ ★ ★ ★ 美味い |
| 毒の有無 |
食用になりますが、熱帯域ではシガテラ毒をもつ事が報告されている。 |
| 食べ方 |
塩焼き(食べる事はおすすめしません) |
幼魚期はマングローブの中にひそみ、小魚や甲殻類を食べて生活する。
成魚はかなり大きな魚を捕食し、人を襲った例もある獰猛魚です。 |