ハノイ(Ha Noi)
ハノイはベトナムの首都として、政府の中枢機能が集まっています。国会議事堂、共産党本部、各省庁、軍隊の総司令部などです。人口は市街地で120万人、郊外で200万人あまりとなっています。紅河デルタ地帯に属し、郊外では農業も盛んに行われています。サイゴンと違ってこちらでは四季の気温の変化があります。冬場には平均気温が5℃程度、夏には29℃になります。
ハノイの街角はホーチミンとは随分違った顔をしています。どことなく中国の街のようなたたずまいが感じられます。フランス文化の影響を受けたホーチミンの建物にくらべ、どこか東洋的なにおいがします。街の通りも商売の種類によって名前が付けられ、何処に行けば何が買えるかがすぐに分かります。また、市内にはいくつもの湖が点在していて湖畔を散策する事が出来ます。遠く故郷を離れた私たち外国人にとっては、心安らぐひとときです。また湖畔にあるカフェもホーチミンよりもはるかに洗練されていて、コーヒーの薫りを楽しみながらしみじみ出来るのは嬉しいかぎりです。是非一度冬のハノイへお越し下さい。
ハノイの見所:
1)旧市街:ハノイ36通りと呼ばれ、各通り毎に商売が違う。したがってどこに行けば何が手に入るかが一目で分かります。
2)西湖周辺(Ho Tay):ハノイの一番人気の有る湖。水上レストランや、若者通りなどがあり、ハノイ市民の憩いの場所になっています。
3)ホアンキエム湖(Ho Hoan Kiem):15世紀に黎王朝のレ・ロイがこの湖で剣を授かって中国軍を撃退したと言う伝説が有る。亀の泳ぐ湖として市民に人気が有ります。亀の塔などもあります。
4)文廟(Van Mieu):1070年に設立されたベトナム最古の大学。中国の科挙に合格した人物の指名が彫られた石碑があります。
5)ホーチミン廟(Lang Chu Thic Ho Chi Minh):故ホーチミン主席の居たいが安置されている廟。入室には厳しいチェックがあります。
6)ドンスアン市場(Cho Dong Xuan):ハノイ最大の市場。市民生活に必要なもの全てが集まっています。テトの時期には大きな花市も開催されます。
7)バッチャン村(At Trang):ハノイから南東へ車で40分、バッチャン陶器で有名な村です。陶磁器の好きな方は是非お越しください。
ハイフォン(Hai Phong)
首都ハノイから東へ100kmへ行くと、ハノイ、ホーチミン市に次ぐ規模の都市ハイフォンがあります。人口約160万人のこの都市は、穏やかな気候と美しい自然に恵まれた観光地をもっています。そして海外との交易に古くから使われてきた重要な港を持っています。
ハイフォンの見所:
1)ドーソン海岸(Do Son Beach):ハイフォン市街地から20kmほど南に下がったところにある美しい海岸。毎年秋にドーソン牛祭りが開催されます。
2)博物館:ハイフォン博物館(ハイフォンの歴史、文化の展示)、海軍博物館(ベトナム海軍の歴史)
3)カットバ島自然公園(The Cat Ba National Park):15,200ヘクタールの面積を持つ自然が美しい島。国立公園にしてされている。珍しいサルやアザラシなどを見ることが出来ます。
ハ・ロン湾(Halong Bay)
ハノイから車で約3時間の距離にあるハ・ロン湾は中国の山水画に出てくるような島々が点在する場所として有名です。ハロン湾はユネスコの国際遺産に指定された景勝地です。1969の島からなり、そのうちの989島には名前がつけられています。そしてそれらの島は、2種類の岩石、石灰石と片岩によって作られています。たくさんの奇岩に囲まれてクルーズを楽しむと、中国の水墨画の世界に遊んでいるようなきになってきます。
観光を楽しむには1〜2泊して、1日ゆっくりチャーター船で見学することをお勧めします。
ランチの用意(大きなシャコ・渡り蟹・車えび)やビールなども積んでおいてくれます。
その他のツアー
サバの少民族見学・ムーCangチャイ地区棚田・ソンラの梅畑・バッチャン陶器村
|