アカヤシオの開花状況 2024
1 アカヤシオの開花状況
御在所岳・中道周辺のアカヤシオは明瞭な裏年となり、花が少ない寂しい年になった。
開花時期は、650m(三合目以下)では平年並みだった。その後に開花前線は急速に上昇したが、これは気温が平年値を大きく上回ったことに対応しているように思われる。その結果、中道上部、山頂部での開花は早くなった。
開花した花の数は650m周辺では多いと思われたが、オバレ石より上では少なかった。
5月のシロヤシオ、シャクナゲ、サラサドウダン、ベニドウダンも同様に花は少なかった。特にシロヤシオ、シャクナゲは少なかった。
日平均気温:

2 定点観察(開花状況)
- 650m 歌碑周辺:多め(4/5)
- 795m オバレ石南側:少ない(2/5)
- 840m 五合目下・西側:少ない(2/5)
- 895m 立石下降口周辺:少ない(1/5)
- 910m キレット東側周辺:少ない(1/5)
- 950m 木梯子上:少ない(1/5)
- 1000m 七合目から見上げる中道:少ない(1/5)
- 1160m ハゲ周辺:少ない(1/5)
- 1200m 山頂朝陽台ベンチ:良く咲いた木はあったが、全般に少ない。(1/5)
3 御在所岳周辺の山行記録
2024.04.07 御在所岳:中道650mで開花
2024.04.14 御在所岳:オバレ石で開花、花が少ない。
2024.04.19 御在所岳:中道八合目過ぎテラスの手前まで咲いている。
2024.04.25 御在所岳:山頂朝陽台で早咲きのアカヤシオが咲いているが花は少ない。
2024.04.29 御在所岳:朝陽台で良く咲いている木はあるけれど、全体に花が少ない。
2024.05.02 御在所岳:花が少ない。
(作成 2024.06.15)