1. 鈴鹿山脈/登山日記
  2. 山行記録の向こう側
  3. アカヤシオ・御在所岳周辺にて
  4. 2020

アカヤシオの開花状況 2020

1 アカヤシオの開花状況

今年のアカヤシオは、表年とも、裏年とも判断がつかない曖昧な開花に終わった。気候条件が不適当で、表年が不調に終わったように思われるが、これは「隔年開花」という思い込みに拘束された考えかも知れない。

中道下部のアカヤシオは早い開花だった。暖かい3月だった故か。しかし、4月に入っても気温が上昇せずに開花が遅れた。下旬の寒波は五合目~七合目の開花不調の原因になったかも知れない。七合目以上はもう少し花があった。全般に、特定の枝にしか花が咲かなかったりする裏年の咲き方とは異なるように見えたが、表年の華やかさはなかった。

昨年夏は猛暑でなかったのでアカヤシオにダメージはないと思われる。したがって、隔年開花で表年を期待していたが、思いのほか花が少ない年になった。自宅周辺のツツジも同様に開花が遅れて花数はほどほど。暖冬の影響も何かあったのだろうか。

日平均気温:

2020年、四日市・土山の日平均気温と平年値

2 定点観察(開花状況)

3 御在所岳周辺の山行記録

2020.04.04 御在所岳:中道最下部でアカヤソが開花
2020.04.09 御在所岳:アカヤシオの開花前線が上昇していない
2020.04.16 御在所岳:開花前線はオバレ石過ぎまで、開花が進まない
2020.04.22 御在所岳:開花前線は950m。開花前線が通過しても開花が進まない
2020.04.26 御在所岳:開花前線は1020m。開花が進まない
2020.05.07 国見岳:花は少なく寂しい。

(作成 2020.05.09)