ペイスケファミリーのシネマメモリー

  シネマ(cinema=映画)

これはペイスケファミリーの共通の楽しみです。
2002年の年の瀬のある夕ご飯どき、「今年、ビデオやテレビを除いて、映画館で観た映画は何本ある?」で話が盛り上がりました。
そして、これからは観た映画を記録していこうということになりました。
まずは、みんなが記憶を呼び起こした「2002年に映画館で観た映画」からスタートします。(2003年1月1日 サイトアップ当時の文章から)
2004年からしばらく休眠状態でしたが、2006年12月の新ドメイン取得を機会に、また少しずつでも書きとめておくことにしました。

主な内容

映画「赤い鯨と白い蛇」サブカット

映画「赤い鯨と白い蛇」から
(C)2005 ASプロジェクト
●画像提供:東北新報社. 画像提供日:2007年3月22日


トピックス


  シネマでリンク

伊勢 進富座
館主・水野さんが選りすぐった名画を上映し続けています。
109シネマズ四日市
ロードショーならこちらで。
岩波ホール
東京メトロ神保町駅(A6番出口)真上のビルの10階にあります。日本のミニシアターの先駆け的存在で、「エキプ・ド・シネマ〈フランス語で映画の仲間の意〉」と称して、日本では上映されることの少ないアジア・アフリカ・中南米などの国々の名作の紹介や、日本映画の名作を世に出す送り手として、上映を続けてきています。高野悦子さんが総支配人です。
CINEMA TOPICS ONLINE:シネマトピックスオンライン
1990年にニフティサーブ(現:@nifty)の映画専門の総合情報コンテンツとしてスタート。1996年にはインターネットに総合情報サイトとして開設され、いち早く国内のメジャーからインディーズまで最新の話題を提供しているサイトです。ペイスケ.comでも、各作品を紹介するためのリンク先として、使わせてもらっています。
eiga.com(エイガ・ドット・コム)
総合映画情報サイト。まさに「映画のことならエイガ・ドット・コム」。
日本アカデミー賞公式サイト
2006年が第30回目だったとは知りませんでした。
 

「進富座」さんの看板

最終更新日2010年8月29日
↑ページの先頭へ