1. 鈴鹿山脈/登山日記
  2. 山行記録の向こう側
  3. アカヤシオ・御在所岳周辺にて
  4. 2021

アカヤシオの開花状況 2021

1 アカヤシオの開花状況

御在所岳や国見岳の上部でアカヤシオが良く咲いた。

暖かい3月でアカヤシオの開花は早かった。しかし、4月上中旬は気温が低く、19日の山頂には雪があった。開花は進まず、中腹の花が少ないことに失望したが、上部での開花は花が多かった。

その後のシロヤシオも上部では良く咲いた。異例の早い梅雨入り(5月16日)で観察不充分だが、ベニドウダン、サラサドウダンの咲き始めは充分に花があるように見えた。

日平均気温:

2021年、四日市・土山の日平均気温と平年値

2 定点観察(開花状況)

3 御在所岳周辺の山行記録

2021.03.27 御在所岳:早くもツボミが赤い。
2021.03.31 御在所岳:700mまで開花している。とても開花が早い。
2021.04.03 御在所岳:開花前線はオバレ石
2021.04.19 御在所岳:開花前線は1055m。キレット以下は寒波の被害を受けた。
2021.04.24 御在所岳・国見岳:中道上部、ヤシオ尾根で良く咲いた。
2021.04.26 国見岳・御在所岳:中道上部、ヤシオ尾根で良く咲いた。
2021.05.03 国見岳・御在所岳:山頂部でも良く咲いている。

(作成 2021.07.17)