- 二月二日
- 星祭供養・・・大般若経を転読し家内安全、無病息災の祈祷をします。
- 三月十八日
- 春彼岸法要・・・塔婆を用いて、ご先祖方々のご回向をします。
- 五月二十五日
- 御忌(ぎょき)法要・・・法然上人の年忌法要。お釈迦さまの花まつりも一緒に奉修。
- 八月十六日
- 盆施餓鬼法要・・・お盆にあたり、多数の僧侶を迎え先祖代々の供養をします。
- 九月二十日
- 秋彼岸法要・・・西に沈む夕陽を望み、西方極楽浄土へ心を傾けながら法要を勤めます。
- 十二月三十一日
- 除夜の鐘つき・・・大晦日、一年の煩悩を払い清らかな心で新年をお迎えします。