タグ付き越前ガニを食べに行こう!
城山苑には職員懇親組織として、なかよし会・コスモス会と二つあります。コスモス会は法
人色が強く、永年勤続表彰や新年会等を開催しております。
なかよし会は、職員独自の発案により毎月2,000円積立をして懇親旅行費用にあてておりま
す。今年は公益財団法人 日本社会福祉弘済会様より、平成24年度 笑顔トラベルサポ
ートとして助成金50,000円を頂きました。
頂戴しました助成金を有効に使い、越前にタグ付き蟹を食べに行きました。
本体のホームページにも絵の上手いKT職員さんが作成したアルバムを掲載して有ります
が、PDF形式ですから未対応の携帯端末スマートホンなどからご覧頂ければ幸いと思いこち
らにも写真をUP致しました。
晴天に恵まれ午前8時料理旅館平成へ向け出発 車内サルーン午前8時30分早宴会開始

一目散にカニを目指して 料理旅館平成へ到着 玄関前では大きな窯でカニを茹でてい
ます
このカゴは訳ありで安く販売 水槽には盛んにカニが動き回っています

痛まない様に爪が緑輪ゴムで止められて身体拘束 海に面して部屋から日本海が一望

ドッドンーと出ました タグ付きカニ女将さんの説明では 皿は海をイメージして特注だそ
うです

乾杯! カニを前にして皆様ご満悦 サッ!これから食べるどー

食べる前にも楽しみが・・・? カニがオモチャに

今日は V(o¥o)V ピースマークがカニに見えます

カニとカニがにらみ合い その仲介にビールと熱カンの日本酒 この景色最高!!
カニに満足 玄関先にて 記念撮影 満幅の笑顔
バスガイドさんも一緒に

日本海さかな街へ移動途中格調高く KT講師より介護用語の勉強会が開催されました
ADL・QOLなど略語にて表現されるケースが多くなり 介護用語を理解するのも難しくなり
ました
たとえば
ADL:日常生活動作 人間が毎日の生活を送るための基本動作 具体的には
@身の回りの動作(食事、更衣、整容、トイレ、入浴の動作)
A移動動作
Bその他の生活関連動作(家事、運転)がある
QOL:クオリティ・オブ・ライフ 「生活の質」「人生の質」「生命の質」などと訳される

KT講師は理解しやすいように イラストを交えて解説してくれます

イラストが入り何か様子が変わってきました

どうも具体的に実在している職員の様子を表現している様な???
日帰バス旅行は 笑顔と満足を乗せ無事家路につ
きました 運転手さんガイドさん有難うございました
職員旅行を応援して下さいました 日本社会福祉弘済会様御礼申し上げます
リンク
PDFアルバム1 PDFアルバム2
|