大正琴榊教室様 |
---|
平成23年11月15日 |
|
![]() ![]() 榊教室にて学んでいらっしゃる皆様が先生と演奏にきて下さいました。立ち上がりご挨拶下さっている方が先生です。 3時のおやつを挟み2部構成でご披露くださいました。前半は@365歩のマーチ A見上げてごらん夜の星 Bあの娘と野菊と渡し船 C虹色のバイヨン 後半は先生自らオカリナを演奏され、@まっかだな A里の秋 Bもみじ を季節感イッパイに情感豊かに奏でられました。 聴く、ご利用者様も職員も秋の情景の中に誘われ心豊かになりました。 演奏くださいました皆様ありがとうございましたアルバムサイトへお写真を掲載いたします |
|
豊祥会様 |
---|
平成24年6月23日 |
|
![]() ![]() 「庄内平野・風の声・お祭りマンボ・河内おとこ節(たいこのバチで賑やかに踊ってくださいました)・さくらふぶき(可愛いお嬢様が桜模様の番傘を使い踊ってくささいました)」 ![]() ![]() ![]() |
|
|
平成24年7月2日 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 毎回、舞踊、カラオケと種目演目と多様な出し物を用意してくださり、ご利用者様、職員を楽しませて下さいます。 本日は、兄弟船・かえり船・そして・・・雪の中・孫・水芭蕉・あばれ太鼓・お浜・橋・津軽の灯・ソーラン渡り鳥・昭和枯れすすき・まつりの12曲を演じて下さり、フィナーレは全員ハッピ姿にて”まつり”で大いに盛り上げて頂きました。 |
|
|
お茶会 北部教室様 |
---|
平成24年7月5日 |
千田美也子様 |
---|
平成24年7月6日 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バリトン歌手とお二人で名古屋からご来苑くださいました。千田美也子先生は平成24年2月に デイサービス協議会北勢地区の研修会にて音楽レクリエーションの講師を務めてくださいました。 その先生がボランティアにて城山苑へお越しくださり大感激です。 ありがとうと言う言葉、たんぽぽ、生命の喜びなどをご披露くださり、バリトン歌手の方は千の風になって、おじいさんの古時計、高原列車は行くなどを唄いリンゴの歌、浜辺の歌などご利用者様と一緒に歌える曲も合唱してくださいました。最後は故郷を全員で唱和して楽しいひと時を頂きました。 千田美也子先生はCD「生命の喜び」をリリースされております |
|
|
菰野ゴスペルクラブ様 |
---|
平成24年9月8日 |
|
ゴスペルとは「良き知らせ」との事 今日も良い日に!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春が来たをご利用者様と全員で唄いました。「た」の時に手を叩く約束をすると、普段反応の少ない 方も手を叩いてくださり、音楽のスゴサヲ目の当たりにしました。 ![]() ![]() ロバの子ゴスペルクラブ様とはリンク仲間です。 本日は菰野の皆様が、朝からドシャ降りの空模様警報が出ている中お越しくださいました。本当に 有難うございます。 メンバー紹介:山本様・高橋様・高山様・大西様・市川様(順不同)の5名様と可愛いお子様がお2 人です。 曲目:@きみは愛されるために生まれた A永遠の愛 Bきみが生まれる前から Cまことの愛に つつまれて DIzumi E鷲のように F輝く光の中を / 透き通る歌声にて以上7曲をご披露くださ いました。 |
|
|