|
和名 |
ハコフグ・・・・・・・・・・・ |
種別 |
フグ目 ハコフグ科 |
別名・地方名 |
ウミスズメ・カクフグ・キツネ・コウゴウフグ
コゴウオ・シュウリ・スッポ・マクライオ
マックワバク・モチゴメユオ |
分布 |
岩手以北の日本各地、西・中太平洋、インド洋に分布する。 |
生息域 |
水深50m以浅の沿岸に生息する。 |
日本の主な産地 |
日本各地 |
撮影場所・仕入先 |
和歌山県太地港 |
珍魚度 |
一般的 ★ ★ ★ ★ ★ 珍しい |
味の評価 |
不味い ★ ★ ★ ★ ★ 美味い |
毒の有無 |
体の表面にパリトキシンという粘液毒を持つが毒性は弱い。 |
食べ方 |
丸焼き |
体の表面にパリトキシンという粘液毒を持つが、肉は無毒で意外と美味。
丸焼きすると容易に硬い体甲が剥がれる。白身で美味しい魚です。
泳ぎ方が愛くるしくて観賞用としても人気がある。市場にはあまり出回らない。 |