|
和名 |
マスノスケ・・・・・・・・・・ |
種別 |
サケ目 サケ科 |
別名・地方名 |
キングサーモン・オオスケ・イウオマス・スケ
バトウ |
分布 |
カムチャツカからカリフォルニア州北部の河川と海域では北海道、東北地方沿岸まで回遊する。 |
生息域 |
稚魚は1〜2年は淡水生活し、4〜5年海で生活し生まれた川に戻ってくる。 |
日本の主な産地 |
北海道ほか (輸入が多い) |
撮影場所・仕入先 |
名古屋市場 |
珍魚度 |
一般的 ★ ★ ★ ★ ★ 珍しい |
味の評価 |
不味い ★ ★ ★ ★ ★ 美味い |
毒の有無 |
無毒です。 |
食べ方 |
刺身・スモーク・塩焼き・バター焼き・ムニエル
ホイル焼き・鍋物・シチュー |
マスノスケと言うよりキングサーモンと呼んでいる方が多い。世界中の主食品で人気が高い。
旬は春です。体長は2mにもなることがある大型の魚で産卵期は11月です。
養殖も盛んです。 |