|
和名 |
タイリクスズキ・・・・・・・・ |
種別 |
スズキ目 スズキ科 |
別名・地方名 |
スズキ・ホシスズキ・ヒラスズキ・ゴマスズキ
チュウゴクスズキ |
分布 |
黄海、東シナ海中国大陸沿岸、北部南シナ海の中国大陸沿岸に分布する。 |
生息域 |
浅海域や河口域、時には淡水域にも生息するが、黄海や渤海では冬期は沖合いの深い所で越冬する。 |
日本の主な産地 |
養殖(愛媛ほか) |
撮影場所・仕入先 |
名古屋市場 |
珍魚度 |
一般的 ★ ★ ★ ★ ★ 珍しい |
味の評価 |
不味い ★ ★ ★ ★ ★ 美味い |
毒の有無 |
無毒です。 |
食べ方 |
刺身・ムニエル・塩焼き・フライ・バター焼き
唐揚げ・鍋物 |
スズキに比べ斑点があることで区別ができる愛媛県宇和島では養殖も盛んですが、天然物は日本には生息し
ない。産卵期は9〜11月です。 |